こんにちは。

奈良県香芝市のぎっくり腰特化整体を提供している

Tri整体院の津守です。

 

 

=====================

Tri整体院

奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101

香芝市の近鉄五位堂駅から徒歩1~2分

10:00~20:00(不定休)

=====================

 

 

首の痛みって結構厄介

 

スマホやパソコン・デスクワーク

うがいで上向くとき

ちょっと振り向く動作

朝起きたら首の痛みが走る

 

どんな動作のもついて回る痛みや

首の違和感はかなりうっとうしいですよね。

 

僕自身、大のデスクワーク嫌いで

小一時間PC作業しようものなら

すぐに後頭部のやや下、

首の付け根あたりがしんどくなります。

眼精疲労や頭痛も一緒に出てきます。

 

その悩みが和らいだら嬉しいですよね

 

 

敵を知り己を知れば百戦危うからず

首についてご紹介していきましょう。

そもそもどこからどこまでが首なのか

 

頭蓋骨から骨盤にかけての一連の骨の連なりを

脊柱(背骨)と言います。

 

その中でも上から7個の骨を頸椎と呼び

胸椎と呼ばれる肋骨や肩甲骨へとつながっていきます。

 

首周りの筋肉を上げていくと

胸鎖乳突筋

広頚筋

前斜角筋

中斜角筋

後斜角筋

肩甲挙筋

僧帽筋

後頭下筋

頚板状筋

頭板状筋

椎前筋群

 

ざっと上げるだけでも

これだけの筋肉の数があるので

首が辛くなる原因は非常に多いです。

 

  • 下を向くことがおおい
  • 寝転んでスマホやPCを触る
  • 頭を支える筋肉の疲労
  • 頭を支える筋力の低下
  • 首の使い過ぎによる過労状態

これらは首の中で発生する

首の痛みの原因です。

 

 

ただし首の不調の原因は
首に無いことも多いです。

 

例えば肩甲骨の場合

可動性が高く後頭部から骨盤にかけての中継地点といえます。

 

その肩甲骨は首が動く際にも連動します。

 

つまり肩甲骨の可動性が悪いと、

首の動きも連鎖的に動きが悪くなります。

土台が安定していないと無駄なパワーを使うことになるので

首の筋肉の疲労して十分に動けなくなる

 

その分、周りの筋肉がそれを補助する

→周りの筋肉も疲労してくる。

→首だけでなくその周辺も症状が出てくる

→肩甲骨以外のところでも首の動きをフォローできなくなる

→より首が辛くなる

といった悪循環が起こりうるのです。

 

肩甲骨をはじめとする首を補助する部分が使えていなければ

いくら首だけをマッサージしても無駄です。

 

いくら首だけ鍛えてもイタチごっこです

すぐ首の痛みは元に戻ろうとするでしょう。

 

そうならないためには

首といえども全身をみる必要があるし

マッサージしないほうがいい部分もあるし

鍛えなくてもいいところもあります。

 

そこの調整を自分でできるならいいですが

ずっと悩んでるなら一度専門家に任せるほうが早いですよね

 

歯のことなら歯医者に聞くのが確実だし

野菜のことなら八百屋に聞いたほうが確実だし

身体のことなら整体院に聞いたほうが確実ですよね

 

当院はお悩みの症状に対し患部だけでは無く

それを補助する部分を使えるようにするには

✓筋肉を緩めるだけでなく

✓筋肉を鍛えるだけでなく

✓筋肉を連動させるだけでなく

多くの要因をカバーするすることが必要です。

 

 

 

=====================

Tri整体院

奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101

香芝市の近鉄五位堂駅から徒歩1~2分

10:00~20:00(不定休)

=====================