こんにちは。

奈良県香芝市のTri整体院より

津守がお送りします(*’ω’*)

ちなみにこれで126記事目です。

 

 

 

姿勢って大事ですよね?

 

姿勢がいい人は年齢よりも若くスマートに見えるし

デスクワークでも肩こりになりにくいです。

 

でもいい姿勢を保つのは難しいですね。

一瞬意識して姿勢を良くしても

気づいたときにはいつの間にか元通り(-_-;)

 

姿勢矯正や背骨矯正を受けたほうががいいのかな?

なんて悩んだりします…。

 

この記事では

■そもそも良い姿勢とは?

■いわゆる良い姿勢を作るためには?

■姿勢矯正って本当に効果があるの?

これらをご紹介しようと思います。

 

 

/////////////////////////////////////////////

Tri整体院【整体×トレーニング】

奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
0745-76-4711
10:00~20:00(予約制)

〇休みのお知らせ〇
■7/23(火)午後1時以降お休み
■7/28(日)
■7/29(月)
予定しておりますのでご注意ください。

//////////////////////////////////////////////

 

■そもそも良い姿勢とは?

 

一般的に言う良い姿勢とは

側面から見た時に

■後頭部

■肩甲骨

■お尻

 

これらが一直線になっていることを

指すと思います。

 

これが見た目的に”いい姿勢”ですよね!

 

しかし見た目の良い姿勢が

一概に体にいい姿勢かというと

そうでもありません。

 

首の位置が前に垂れないようになるので

首の重さを支えている後頭下筋や

僧帽筋、肩甲挙筋が疲れにくくなります。

 

しかし”いい姿勢”の中には

腰を弓なりに反らせるタイプの姿勢があります。

 

腰回りがきれいに見える反面

弓なりに反らせ続けるためには

腰の筋肉のパワーと持久力が必要になります。

 

もし何のケアもしなければ

腰痛になる可能性が非常に高いです。

 

 

見た目がいい姿勢と体にいい姿勢は

別物だと考える必要があります。

 

 

■いわゆる良い姿勢を作るためには?

 

それでも美しい姿勢には憧れますよね。

 

美しい姿勢の基準は

■後頭部

■肩甲骨

■お尻

これらが一直線になること。

 

それも一瞬ではなく長時間にわたり

姿勢を保つ必要があります。

 

首の後方の可動域や

肩甲骨を後ろに引くための可動域や

腰椎の伸展可動域などが必要です。

 

ほとんどの筋肉には拮抗筋というものがあります。

肩甲骨を後ろに引く筋肉があれば

肩甲骨を前に引く筋肉もあります。

 

肩甲骨を前に引く筋肉の緊張が強ければ

綱引きみたいな状態になって

肩甲骨を後ろに引く力が余計に必要になります。

 

つまり良い姿勢のためには

 

■拮抗筋の緊張を取り除く

■後ろに引く筋肉の強化

 

この二つが必要になります。

 

 

■姿勢矯正って本当に効果があるの?

 

僕も過去、他の整骨院での雇われ時代に

姿勢矯正を行っていた時期がありますが

 

結論から言うと

姿勢矯正の効果は”一時的”です。

 

なぜなら多くの姿勢矯正と呼ばれるモノは

拮抗筋を伸ばしたり

関節を動かしやすくするためのものが多く

 

姿勢の保持する為の筋力を

引き上げるためのものはほとんどないからです。

 

だから姿勢をよくしたくて

姿勢矯正をやっているところを探しているなら

トレーニングなどをサポートしてくれるかを

確かめてみましょう!

 

 

 

以上、良い姿勢の作り方でした(‘ω’)

もし姿勢を改善する為の

詳しい方法を知りたい方は

その方法をYouTubeに投稿するつもりなので

しばしお待ちください(笑)

 

 

それでは奈良県香芝市のTri整体院より

津守がお送りしました。

それではまた。

 

///////////////////////////////////////////

Tri整体院【整体×トレーニング】

奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
0745-76-4711
10:00~20:00(予約制)

〇休みのお知らせ〇
■7/23(火)午後1時以降お休み
■7/28(日)
■7/29(月)
予定しておりますのでご注意ください。

//////////////////////////////////////////////