こんにちは!

奈良県香芝市のTri整体院より

津守がお送りします(`・ω・´)

 

前回、前々回の記事の続きです。

ざっくりというと

 

■呼吸時の痛みを分析しよう→対処法が変わる

■呼吸時の姿勢・体勢で変化する?

 

この二点が重要なポイントでした。

 

今回の記事では実際に患者さんに行った

改善法をお伝えしていきます。

/////////////////////////////////////////////
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Tri整体院【奈良のぎっくり腰特化整体】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
0745-76-4711
10:00~20:00(予約制)

〇休みのお知らせ〇
■8/27(火)
■9/15(日)
■9/16(月)
■9/26(木)

以上を予定しておりますのでご注意ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

奈良県内であれば出張整体も行ってますので
ご気軽にご相談ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//////////////////////////////////////////////

 

 

実際にどんなタイプだったのか?

 

呼吸時の背中の痛みを訴えた患者さんを

実際にカウンセリングしていった結果、

 

■安静時には痛くない

■息を吸うときが痛い

■息を吐き切ると痛い

■右の背中の一部がピンポイントで痛い

■胸を張る姿勢だと痛くない

■腕を上げると痛い

■寝た状態なら呼吸時の痛みは出ない

 

以上のことが分かりました。

 

これだけの要素が分かれば

かなり痛みの要因を絞りこむことができます。

 

 

■呼吸器系などの内臓疾患の可能性は低い

■息を吸うための筋肉が大きく関係している

■肩甲骨が前に巻き込むと痛みが出やすい

■息を吐く要素も関連している

 

 

もっとも痛みを出しやすい動作を改善できれば

「呼吸時の背中の痛み」が解消されそうですよね!

 

 

今回で言えば

”猫背の状態”で

”息を吸う”と背中に一番痛みが出ました。

 

直接的に

息を吸う筋肉を改善する

 

間接的に

胸を張った姿勢を維持できるようにする

 

この二つの選択肢を取ることが

背部痛改善の早道になります。

 

 

実際に患者さんにまず行ったのは

息を吸う筋肉をストレッチしたり

意識的に軽く動かしてもらって

直接的な変化を見てみました。

 

最初の呼吸はかなり楽になったみたいですが

何度か行うとまた痛みがでてきました。

 

じゃあ背中に負担がかからないように

間接的に改善するにはどうするかというと

 

背中が丸くならないために

まず肩甲骨を後ろに引き上げる必要性があります。

 

そのために必要なのはこの二つ

■肩甲骨を前に引っ張る筋肉を弛緩させる

■肩甲骨を後ろに引っ張る筋肉を活性化させる

 

肩甲骨を前に引っ張る筋肉で

もっともパワーがあるのが大胸筋

 

大胸筋をストレッチすればOKです。

 

 

肩甲骨を後ろに引っ張る筋肉で

もっとも大きい筋肉は広背筋です。

 

広背筋を含む筋肉を

トレーニングすればOKです。

 

この二つを実際に行ったところ

呼吸時の痛みが十分の一以下になりました。

 

もし深呼吸の時に痛みが出た際は

この全三回の記事を参考に試してみてください。

 

詳しいやり方はYouTubeに

アップするのでみてください。

 

 

以上、奈良県香芝市のTri整体院より

津守がお送りしました!!

それではまた(`・ω・´)つ

/////////////////////////////////////////////
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Tri整体院【奈良のぎっくり腰特化整体】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
0745-76-4711
10:00~20:00(予約制)

〇休みのお知らせ〇
■8/27(火)
■9/15(日)
■9/16(月)
■9/26(木)

以上を予定しておりますのでご注意ください。

奈良県内であれば出張整体も行ってますので
ご気軽にご相談ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//////////////////////////////////////////////