こんにちは。
奈良県香芝市のTri整体院より
津守がお送りします(`・ω・´)
前回の記事に引き続き
呼吸時に背中や腰の痛みがある場合は
どうするべきなのか、その2です!!
前回の記事では
どんな呼吸の時に痛みが出るか見極めるべし
という内容でした。
なぜなら息を吸うときと息を吐くときでは
使用する主な筋肉が違うからです。
しかしとある状態によっては
使う筋肉の割合が変わったり
筋肉にかかる負担が段違いになります。
/////////////////////////////////////////////
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Tri整体院【奈良のぎっくり腰特化整体】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
0745-76-4711
10:00~20:00(予約制)
〇休みのお知らせ〇
■8/27(火)
■9/15(日)
■9/16(月)
■9/26(木)
以上を予定しておりますのでご注意ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良県内であれば出張整体も行ってますので
ご気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//////////////////////////////////////////////
その状態とは姿勢や体勢です。
例えば立った状態と
座った状態と
寝転がった状態では
それぞれ重力のかかり方が変わります
腕の重みで肩甲骨が下に下がったり
上向きで寝れば肩が開いたりして
同じように呼吸していても
使う筋肉の負担割合が変化します。
また猫背のような丸まった姿勢では
肩甲骨が前に巻き込むような状態になるので
背面の筋肉は引き延ばされます。
反対に胸を張るような姿勢では
背中の筋肉は縮み込んで
胸筋は伸びていきます。
それぞれ肩甲骨の位置や背骨の湾曲が
呼吸の際の負担を左右するのです。
ですので
呼吸の中でも
■猫背の状態で呼吸する
■胸を張った状態で呼吸する
■寝た状態で呼吸する
■立った状態で呼吸する
これらのバリエーションを
確かめることで症状にあった
痛みに対する解決法を選ぶことができます。
もちろん全部やってみることに
越したことはありませんが、
労力的にも時間的にも絞りこめたほうが楽ですからね
ぜひどんな体勢、どんな姿勢で
痛みが出るのか
痛みが出ないのかを
確認しておいてください!
以上,奈良県香芝市のTri整体院より
津守がお送りしました(`・ω・´)
それではまた!!
/////////////////////////////////////////////
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Tri整体院【奈良のぎっくり腰特化整体】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
0745-76-4711
10:00~20:00(予約制)
〇休みのお知らせ〇
■8/27(火)
■9/15(日)
■9/16(月)
■9/26(木)
以上を予定しておりますのでご注意ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
奈良県内であれば出張整体も行ってますので
ご気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
//////////////////////////////////////////////